2018年4月26日木曜日

相模国府祭 六社参集し「豊穣祈願」 大神輿約150年ぶり一堂に

相模国府 六社参集し「豊穣祈願」 大神輿約150年ぶり一堂に


April 26, 2018 at 03:11AM更新されました。
【外部リンク】
相模国府の歴史は奈良・平安時代まで遡り、相模国の行政長にあたる国司が天下泰平と五穀豊穣を祈ったのが始まりといわれる。総社の六所神社(大磯町)、寒川神社(寒川町)、川勾神社(二宮町)、比々多神社(伊勢原市)、前鳥神社と平塚八幡宮(平塚市)の六社が集い、大磯町国府本郷の神揃山や馬場公園などで様々 ...
https://ift.tt/2vOFpbf

注目の投稿

イベント中止、損失3兆円

イベント中止、損失3兆円 June 29, 2020 at 06:56PM更新されました。 【外部リンク】 京都三大 祭り の一つ「葵祭」の行列や、福岡市の「博多どんたく港 まつり 」など人出が多い行事の中止で損失が膨らんだ。 この記事は【E4(いーよん)】を購入、 .....

人気の投稿